オーガズムと身体の関係

こんばんは。

 

下ネタのようで下ネタではなく(笑)、人間にとって必要な事が、

科学的に証明されています。是非知識の補完として。

 

www.pnas.org

 論文中、男性にとって性交中のオーガズムには、射精を起こすという明確な生殖機能としての役割がある。それは皆さんもイメージできますよね。

 

 女性ではオーガズムに達したか否かにかかわらず排卵がみられる。そのため、オーガズムの生殖機能における役割だけでなく、長い間、生理学的にも謎に包まれていたので、今回Wagner氏らによって、ウサギでの実験でこの謎を解き明かすことができたと主張してます。(人間でのデータではないので参考程度ですが、、、。)

 

 女性のオーガズムに重要な身体の部位である「陰核(クリトリス)」は、生殖を目的とした性交が行われる部位からは離れた場所に位置する。

 女性のオーガズムが謎に包まれている要因の一つであった。

 

 一方、Wagner氏らによると、ネコやウサギ、フェレットといった哺乳類動物では、雄と雌の生殖器が交わる経路上に陰核が存在し、交尾の際には陰核がより重要な役割を果たしている。

 

 また、雌のウサギでは陰核が刺激されてオーガズムに達すると排卵が促されることが知られているという。

 

 Wagner氏とPavlicev氏らは、ヒトの進化の過程で女性の陰核の役割から生殖的な機能が失われ、快楽をもたらすホルモンを放出する機能のみが残ったという仮説を立て、それを検証するために雌のウサギを用いた実験を行った。

 実験では、雌のウサギに抗うつ薬のfluoxetine(フルオキセチン)を2週間にわたり注射した。

 同薬にはオーガズムに達しにくくさせる作用があると考えられており、Wagner氏らは同薬を注射したウサギでは排卵が起こらなくなると予測した。

 Wagner氏らの予測は的中し、fluoxetineを注射したウサギでは、注射しなかったウサギと比べて交尾後の排卵の回数が30%減少したことが分かった。この結果を踏まえ、「ヒトにおいても遠い昔、女性のオーガズムは子孫を残す上で必要な役割を果たしていた可能性がある」と同氏らは述べている。

 

このご時世、夫婦の多様化や生涯独身率の増加など私たちは生きていく上で様々な選択肢がありますが、もし子供が欲しい夫婦などはより密なコミュニケーションを取られた方がうまく行くのかも知れません。。。

 

 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ